2015.03.01/
02:27(Sun)
こんばんは、代筆者こと taearc です

今日はいいお天気でしたね~^^ (中部地方だけかな?)

青く澄み渡った空に梅の花。
梅はまだまだ咲き始めたばかりの様子ですね。
そんな透き通った空の下。。。

佇む一人の男

こちらはどこかと言いますと

名古屋市のど真ん中にある熱田神宮です♪
この澄み渡った空の様に心もはれ晴れとなりに御祓いをして頂きに参りました。
私は付添人としてお祓い神殿に上がったのですが、今は冷暖房完備で
靴のままいける神殿で正座ではなく椅子なんですねー。
昔私が厄除けして頂いた時は寒い中板敷の神殿で正座。
足が痛くて寒くて終わったら立てなくて・・・(泣)
主人の実家が熱田にあったときは毎年年始参りをしていたのですが
っもう、人人人人人人しか見て無かったから本殿、お祓い神殿がこんなに
勇壮なものとは知りませんでした! (熱田大神さますみませんm(__)m)

ご神木(樹齢千年のクスノキ)にお詣りして

こちらのお祓い神殿でお祓いを受けました。
お詣りする本殿はこの建物の左側にございます。
(なんか言葉使いも丁寧になっちゃいますね^^;)
ちょっと驚くことがあったんですよ!
一緒にお祓いを受ける人の中に1才の御礼参りをされるご家族がいて
そのお子さん御祓いを受ける直前までもの凄くぐずってたんです。
それがお祓いが始まった途端 ピタッ!!! と泣き止んだんです。
なんか神秘的な感じがして付添人で行ったけど私まで嫌なモノを落として貰った気がしました。
当の本人もいたく感動して気分も晴れ晴れとしてましたよ^^
でね、熱田神宮といえば!
コレなんだそうですよ♪
なんだか分かりますか~?
神宮内のお土産処で食べられる宮きしめんです^^
私も初めて食べましたがもちもちしててとっても美味しかったですよ~

夜は義父母も一緒に食事に出て

浜木綿で中華を頂いてきました。
その間はもちろんワンコ様はお留守番。。。。

途中飛行機の騒音などが聞こえてハラハラしてましたが
なんとかイイコに待っていてくれたようです

でもあれですね、気分のものですがお祓いしていただくのって
やっぱり違いますね^^
明日から気分一新で頑張ろうね、旦那様

ランキングに参加しています。
こちらをポチッとお願いします

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村応援ありがとうございました

元々は三重県人だった私、行くとしたらお伊勢さんだったんですよね。
去年と今年はまだ言ってないから次は伊勢神宮で
憑き物落として頂いてこようかな^^
スポンサーサイト